2006年05月24日
親の気持ち
なにやら外が騒がしいので出てみると、
猫が5~6匹とスズメがいました。
様子を見ていると、スズメが猫の近くに行っては
逃げていて、まるで猫を『おちょくっている』様に
見えました。
「スズメもやるじゃん!」と思いしばらく見ていると、
おちょくっているにしてはギリギリでしかもしつこい...
それには理由がありました!
なんとスズメの子がその近くをうろうろしているではないかぁー!
そうなんです。
巣から落ちた我が子を猫に食べられまいと
必死守っていたのでした。(あくまで推測ですが)
親になるものとして(妊娠39週)見過ごすわけにもいかず、保護しました。

私の手の中ですごく震えていたのがすごく
印象的でした。怖かったでしょうね...
外では自分の子を探して飛び回る親鳥が
すごく鳴いていました。
...ある意味誘拐ですもんね...
幸いにも隣の人がスズメが大好きで快く面倒を
見てくれることになりました。
私もこの親スズメのように、命を懸けて守っていく覚悟
をもって育てていこうと思います。(過保護はよくないけどね!)
親スズメの元へかえれるよう早く良くなるといいね~♪


猫が5~6匹とスズメがいました。
様子を見ていると、スズメが猫の近くに行っては
逃げていて、まるで猫を『おちょくっている』様に
見えました。
「スズメもやるじゃん!」と思いしばらく見ていると、
おちょくっているにしてはギリギリでしかもしつこい...
それには理由がありました!
なんとスズメの子がその近くをうろうろしているではないかぁー!
そうなんです。
巣から落ちた我が子を猫に食べられまいと
必死守っていたのでした。(あくまで推測ですが)
親になるものとして(妊娠39週)見過ごすわけにもいかず、保護しました。
私の手の中ですごく震えていたのがすごく
印象的でした。怖かったでしょうね...
外では自分の子を探して飛び回る親鳥が
すごく鳴いていました。
...ある意味誘拐ですもんね...
幸いにも隣の人がスズメが大好きで快く面倒を
見てくれることになりました。
私もこの親スズメのように、命を懸けて守っていく覚悟
をもって育てていこうと思います。(過保護はよくないけどね!)
親スズメの元へかえれるよう早く良くなるといいね~♪




Posted by ジガー at 23:27│Comments(0)
│鳥
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。