ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ショッピング
Google
aaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ブログランキング ranQ(ランキュー)
人気blogランキングへ aaaaa 釣り情報ポータルFish/up aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa にほんブログ村 釣りブログへ aaaa にほんブログ村 アウトドアブログへ aaaa JRANKホームページランキング aaaa 秋の大収穫際 ポカポカ特集 秋の味覚特集 ケイズラボ特集 ラパラ特集
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Back Lash BassMate-INFINITY グレゴリー特集 aaa グレゴリー特集 コロンビア特集 aaa コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 aa ザ・ノースフェイス特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月20日

カマキリの幼虫



全長 わずか3cmほどのカマキリの幼虫を捕まえました。
虫は大好きなのですが、小さい頃から捕まえて遊ぶ
だけでしたので、種類はあまり詳しくありません。

オオカマキリハラビロカマキリではないかと思います。

コイツは車の運転中にサイドミラーにしがみついているの
を発見し、目的地までしがみついていたので捕まえました。


カマキリで思い出す事は、

オオカマキリと猫が睨み合いしているのを見た事です。

猫は遊びで手を出し、カマキリはこれ以上ないくらい威嚇し
今にも襲い掛かろうとしている様子

かと思いきや、ゆっくりと後退りしていました(笑)

さすがのハンターも猫が相手では分が悪く
撤退を選択した様子でした。

これから暑くなるにつれ色々な虫が出てきます。
今年はどんな虫たちに出会えるか楽しみです♪



にほんブログ村 釣りブログへ      
JRANKホームページランキング

  


Posted by ジガー at 01:14Comments(0)

2006年07月10日

好き?...嫌い?...

嫌いな人も多いと思いますが、
この時期とくに多く見かける  『 蜘 蛛 』(クモ)
いわゆるスパイダーです。

散歩していた時に撮った物です。



近づいてみると...
*嫌いな人は、絶対にクリックしないで下さい。



こうやって見ると、結構ゾッとしますね。

このクモは、『コガネグモ』です。
中部以南では、よく見られるクモです。

鹿児島県加治木町では、棒一本の上で「相撲」させる『蜘蛛合戦』なるものが行われているそうです。(かなり本格的です)


普段何気なく見かけている生き物をこうしてピックアップしてみると
色々と面白いことが分かり、また自然が好きになりました♪




にほんブログ村 釣りブログへ      
JRANKホームページランキング

  


Posted by ジガー at 00:50Comments(0)