ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ショッピング
Google
aaaaaaaaa aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
ブログランキング ranQ(ランキュー)
人気blogランキングへ aaaaa 釣り情報ポータルFish/up aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa にほんブログ村 釣りブログへ aaaa にほんブログ村 アウトドアブログへ aaaa JRANKホームページランキング aaaa 秋の大収穫際 ポカポカ特集 秋の味覚特集 ケイズラボ特集 ラパラ特集
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Back Lash BassMate-INFINITY グレゴリー特集 aaa グレゴリー特集 コロンビア特集 aaa コロンビア特集 ザ・ノースフェイス特集 aa ザ・ノースフェイス特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月11日

チャターベイト(チューニング)

ルアマガ10月号にて庄司プロが紹介していた
『チャターベイト』のチューニングをしたいと思います。

所要時間はわずか5分!
とにかく簡単です。

必要なものは、
『チャターベイト』、『ラバースカート』、『アシストフック』、
『ステンレスワイヤー』、『ニッパー』、『ペンチ』





1.チャターベイトのラバースカートを外し、新しいラバースカートを装着。
  スカートには向きがあるので、スカートの長くなった方から付ける。
  (デプスのシリコンスカートを使用しました)
          


2.スカートをワイヤーで固定する。
  ペンチでねじって締めていきますが、
  まわし過ぎると切れてしまうのでほどほどに。
  数ミリ残して切り、余りを隠す。
  (写真は、ねじる前です)
          


3.スカートに付いているゴムバンドを切り取る。
  このゴムバンドが意外と丈夫なので、スカートを切らないように注意して
  ニッパーで(切りやすい)切り取る。
  (ハサミやカッターでも切れますが、あまりススメません)
          


4.ワームキパーを付ける。
  他のルアーでも応用がきくテクですが、
  アシストフックを購入すると付いている
  ソフトビーズをフックに付ける。
          


5.トレーラーを付ける。
  トレーラーは、お好みでOK!おススメはシャッドテールです。


6.アシストフックを付ける。
  バラシ軽減のためにも付けた方が良いです。
  付属のソフトビーズよりもゴム管(海釣りコーナーでよく見かける)を
  使用した方が固定できます。


コチラが↓完成形!

          
なかなか釣れそうではありませんか!

アクションはただ巻きが基本ですが、『ここぞ』というところで素早く巻くとブレードに抵抗がかかりイレギュラーにアクションします。コレが効く!

根がかりも少ないのでガンガン攻めていきましょう。

簡単に作れるので、ぜひ試してみてください♪



にほんブログ村 釣りブログへ      
JRANKホームページランキング

  


Posted by ジガー at 01:49Comments(0)シモアンLabo

2006年06月20日

二つの改

子供が誕生した為、ずいぶんとブログをサボっていましたが、
そろそろ書いていこうと思います。(毎日ニヤニヤしてます)

前々からブログをもっといじりたかったので、
XVIさんのブログ改造ネタを参考にして、
少しずつですが手を加えていこうと思います。
---------------------------------------------------------------


前回書いた、二つの改について書こうと思います。

まずザラスプーク改ですが、私がよく行く川のナマズは
激しい泳ぎをするクローラー系のルアーはあまり結果が
でていなく、ジッターバグのような波動の弱いルアーが
すごく効いているので、安易にザラにカップをつけてみました!

   


ドッグウォークもしっかりとこなしますが、
私は、ただ巻き!コレに限る。

ここ一番ではストップ!
捕食の下手なナマズにはまさに必殺です!

ザラの大きいシルエットに、カップの引き波が合わさって泳ぎを
見ているだけでもドキドキでした。

今回使用したカップは、壊れたジッターバグの物を使用しましたが、
アルミ缶など、なんでもOK!とにかく引き波が立てばいいと思います。


続いて、ビッグバド改ですが...

お尻のブレードをとってしまい、そのお尻にアルミ箔を張ってみました。

    

泳ぎは、かなり激しいウォブリングをし、ケツ振りまくったのですが
バイトもへったくれもありゃしませんでした(涙)

それならばと必殺のストップを仕掛けると...
ウェイトが軽くなった分水に絡まずあっという間に流され、
まさに空き缶その物でした(笑)

近々またナマズ釣りに行こうと思っています。
バド改で今度こそ仕留めてみたいと思います!



にほんブログ村 釣りブログへ      
JRANKホームページランキング

  


Posted by ジガー at 19:25Comments(2)シモアンLabo

2006年01月06日

ハンドメイドの奥深さ

いや~...思った通りには行きませんな...

とりあえず始めることが大事と思い、
家にあった木(杉?)と小学校の図工で使った小刀でとりあえず切り出し作業をしてみた。

そしてヤスリをかけ、これまた家にあったアルミテープを張りウロコを刻み
背中にオリーブ色の塗料で塗ってみた。



見れば見るほど雑な作業が目立つ...
(ヒートンでか過ぎ!アルミしわくちゃ!着色ムラムラ!...)

最初からコレでは先が思いやられるが、こんなんでも

   超~楽しぃ~♪


後はセルロースコーティングとウェイトバランスを
見てイタオモリでも張って調節していこうと思っています。

早いとこ一本目作って、その反省を生かして
2本目3本目といきたいですな!



地球丸 手作りルアー完全マニュアル
地球丸 手作りルアー完全マニュアル


  もっと勉強しなくては!









にほんブログ村 釣りブログへ  


Posted by ジガー at 01:26Comments(0)シモアンLabo

2005年12月09日

ハンドメイド

先日入ったばかりの給料なんですが…

どこ行った?

まさか…貰ってない??

当然貰ってない訳がないが、使ってもいない…

あれですよ、アレ!

そうです! 貯金 です!

貯金とは、貧乏アングラーにとって一つの越えがたい壁であるが、越えなければならない時がやってきました。

実は妻に、子供 ができました!!!(ありがとー神様!)

現在妊娠4ヶ月となり、順調に成長しております。

本当にうれしい! うれしいが!

趣味は別!っという訳で、ドキドキバクバクしながら妻にルアーのおねだりをしてみました…


…まぁ、そうだよね…子供の物色々と買わないとねぇ…

あえなく 撃沈!

しかし、しょぼくれる私に妻がひらめき顔でこう言い放った!

 「そんなに欲しいなら、作ればいいじゃん!」

確かにそうだけど、そんな簡単に…と思いつつも、私の釣氣が上がってくるのを感じた。昔から物を作ることは、大好きだし、アイデアにも自信がある!

           
           コレはやるしかないでしょう!!!



最初は、ペンシルかな?




にほんブログ村 釣りブログへ  


Posted by ジガー at 00:59Comments(0)シモアンLabo

2005年12月08日

Mリグ

先日、久しぶりに釣道具屋へ顔を出したところ…

目に留まった一枚の紙が。

  …… Mリグ??

どうやらチヌを釣るために考えられた、広島発祥のリグらしい。

店員さんに詳しく尋ねると、どうやら高確率でチヌが釣れているらしい!

    これはやるっきゃない!!


早速購入し、 いざ! 改造!!!

  

   ラパラCD-5 or CD-7     ダブルフック#4 or #6

   スプリットショットシンカー     プライヤー


たったコレだけで、しかも1~2分で出来てしまった!

  

ポイントとしては、「シンカーが外れないようにしっかりと潰すこと」だそうです。

準備 よ~し!!  あとは釣るだけだっ!!!





にほんブログ村 釣りブログへ  


Posted by ジガー at 02:46Comments(0)シモアンLabo