2005年12月01日
晩マズメ
私は、タイトル通り「晩マズメ」が存在すると思っています。
なぜかって?
そりゃー釣れるからですよ!おとうさん!

(*左が、ハンハンで右が、ジッターバグ。バイトマーカーとして赤く塗ってみた、名づけて「日の丸チューン」なり!11/21)
じゃーなぜ釣れるか、私なりにこう考えてみた。
1 人的プレッシャーが日中に比べてきわめて低い。
2 魚に警戒されにくい。
3 私の仕事の都合上、夜10時以降の釣行が多い。
まぁー大まかにこのくらいかな?
私的に3が一番の要因だと思う。多い時期だと、週5~7日行くもんね!(ただ、朝がキツイ)
また私のように一日の拘束時間が長い仕事をしている方や、休日に釣りに行けないおとうさんも多くおられると思いますが、仕事帰りにワンキャスト!寝る前にワンキャスト!これがお魚君との出会いをもたらしてくれるはずです。一度いくとやみつきだがね!!!
ただこれから寒くなるし、夜はホント寒い!「防寒は、やりすぎぐらいがちょうどいい」これ絶対!足場も見にくいので、行き慣れたフィールドがベターだと思う。できればライフジャケットも着ていきたいね。
そして、シックスセンスを持っている方は思わぬ体験をされるかも……
あるとべんりアイテム

PETZL(ペツル) ティカ プラス
やっぱり、ヘッドライト1つは欲しいとこだね。
両手が使えるのがGood !

STREAMLIGHT(ストリームライト) 3ワットLED タスクライト
シンプルに懐中電灯式もいいねぇー
私はこちらのタイプが好みです。

NITE-IZE(ナイトアイズ) バイト アライト 2AA
こんなのまであるー!
斬新なアイデアがおもしろい。


なぜかって?
そりゃー釣れるからですよ!おとうさん!


(*左が、ハンハンで右が、ジッターバグ。バイトマーカーとして赤く塗ってみた、名づけて「日の丸チューン」なり!11/21)
じゃーなぜ釣れるか、私なりにこう考えてみた。
1 人的プレッシャーが日中に比べてきわめて低い。
2 魚に警戒されにくい。
3 私の仕事の都合上、夜10時以降の釣行が多い。
まぁー大まかにこのくらいかな?
私的に3が一番の要因だと思う。多い時期だと、週5~7日行くもんね!(ただ、朝がキツイ)
また私のように一日の拘束時間が長い仕事をしている方や、休日に釣りに行けないおとうさんも多くおられると思いますが、仕事帰りにワンキャスト!寝る前にワンキャスト!これがお魚君との出会いをもたらしてくれるはずです。一度いくとやみつきだがね!!!
ただこれから寒くなるし、夜はホント寒い!「防寒は、やりすぎぐらいがちょうどいい」これ絶対!足場も見にくいので、行き慣れたフィールドがベターだと思う。できればライフジャケットも着ていきたいね。
そして、シックスセンスを持っている方は思わぬ体験をされるかも……
あるとべんりアイテム

PETZL(ペツル) ティカ プラス
やっぱり、ヘッドライト1つは欲しいとこだね。
両手が使えるのがGood !

STREAMLIGHT(ストリームライト) 3ワットLED タスクライト
シンプルに懐中電灯式もいいねぇー
私はこちらのタイプが好みです。

NITE-IZE(ナイトアイズ) バイト アライト 2AA
こんなのまであるー!
斬新なアイデアがおもしろい。


Posted by ジガー at 01:00│Comments(0)
│ナイトレンジャー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。